ぽてと育成中🌱

妊活・出産・育児ブログ

ぽてと成長中🌱その③〜生後1ヶ月までのルーティン〜

こんにちは!ぽてとママです✨



今回から生後一ヶ月ごとのルーティンを成長と共に書いていきたいと思います(ㅅ˘˘)



まず、産院では母乳はいつでもあげていいといわれました。
出産直後のルーティンは皆さん大体同じかと思いますが、2〜3時間毎に母乳+ミルクでした🍀


自然分娩だったので、4泊5日で退院しましたが、産院で使用していたピジョンの母乳実感を自宅でも使用していました。
徐々に母乳で足りるようになったのか、味が嫌なのか、ミルクを飲まなくなり、哺乳瓶も咥えなくなりました。
最初は『なんでー!?昨日まで飲んでたやーん!』と思いましたが、気にしすぎるのものくないので『まぁ体重も増えてるし、うんちも出るし大丈夫だろう!』と思うようにしました。
ただK2シロップを飲ませるのが少し大変でした(´・ω・`; )



2〜3週間経った頃、いきなり夜長く寝てくれるようになりました(º ロ º๑)!!
ありがたいけど、いきなりすぎて驚きましたw
毎日夜寝るわけじゃなくて、大体23時前後に授乳して4〜5時まで寝れば長い方。
数日寝てくれて今度は夜寝なくなりました。


昼間寝てくれるからまだマシでしたが、夫と子供の生活リズムに縛られてるのでめっちゃ眠かったです…
2〜3時まで寝ない時もあったので、必要最低限の家事だけしてできるだけ一緒に寝てました( ˘ω˘ )zzz



夜以外は変わらず、2〜3時間毎に授乳していました。



あるあるだと思いますが、授乳しながらウトウトしちゃうじゃないですか?
夫は退院2〜3日くらいは泣き声で飛び起きてたんですが、その後全く起きなくなりましたw
なので、そういう姿を見せたことがなくて…
朝出社前に身なりのチェックを私に頼んでくるんですが、呼ぶときにちょうど私がウトウトして『 (*ᴗ₄ᴗ)⁾⁾ ウトウト…(๑º ㅿº)ハッ!!』っとなってる瞬間を見られて、めっちゃ恥ずかしかったです…(꒪ཀ꒪*)グフッ





最初1〜2週間、いわゆるマタニティブルーだったのかわかりませんが、情緒不安定の矛先が全て義実家に向いてましたwヽ(⌒(ノ'ω')ノ


マタニティブルーのお話は長くなるので次回に…





今回はここまでで…



最後まで読んでいただきありがとう御座います (*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
次回は今思い出してもモヤモヤする私のマタニティブルーにお付き合いくださいw



それではまた(*´︶`*)ノ"

ぽてと成長中🌱その②〜お下がりと出産祝い〜

こんにちは!ぽてとママです✨



今日はお祝いやお下がりでいただいたものを紹介したいと思います( ˘͈ ᵕ ˘͈ )




まず、2児の母の姉には私がプレゼントしてきたものをお下がりとして、甥たちが成長して使わなくなったものをもらいました。


・抱っこ紐(メッシュと4wayの2つ)

両方共ベビービョルンです!
私が5年前に最初にあげたのがエルゴだったんですが、その時のタイプは一人で装着するのが大変だったようです( ˊᵕˋ ; )
二人めのときにベビービョルンの2wayのメッシュのタイプをプレゼントして、私も甥を抱っこする時使用していました。
私的には前で固定するタイプなのが気に入っています✨
なので、お祝いで4wayの抱っこ紐を貰うときにベビービョルンにしてもらいました!
それに最近では、抱っこ紐を後ろから外されるという事件もあるので…(((((´◉ᾥ◉`))))))ガクブル


・臭がしにくいゴミ箱
・授乳クッション
・哺乳瓶類
・離乳食をストックする容器
・乳幼児向けのおもちゃと絵本
・70〜90の洋服
・防寒具


姉から結構お下がりもらって、自分で購入した衣類は肌着とロンパース1着とセレモニードレスくらいですね。
私が独身時代にあげたプレゼントを、我が子が使う日が来るなんて、とても不思議です(◍˘ω˘◍)





次は義実家と義姉からいただいたのものです!



・ベビーベッド(木枠と板)
・ベビーバス
・歩行器
・絵本
・プールで使う浮き輪
・AB型の軽量型のベビーカー
・着なかった新品の子供服
・爪切りバサミ
・布団のセット


甥姪がもう小学生以上なので、義実家からは大きいベビーベッドなどのお下がりが多かったです。
ありがたい事に、お互いの家族に助けてもらいながら出産準備を進めることができました(ㅅ˘˘)♡



引っ越し・出産が同時期だったので、我が家は出来るだけ出費を抑えることを優先して準備をしました!
でも、『初めての我が子には新しいものを使いたい!』という方も多いのではないでしょうか?


自分の服もお下がりやリサイクルショップで買うのは抵抗がある方も多いですよね(* ˘꒳˘)⁾⁾ウンウン
お下がりに関しては夫婦で許容できる範囲をすり合わせしておくと、いざお下がりもらうと話があがったときに、使う・使わないが判断しやすいと思いました🍀





出産祝いは夫の仕事関係の方がおもちゃをたくさんくださいました。
会社の会長からはオムツケーキをいただきましたが、絶対奥さんが選んだよねと夫と笑っちゃいましたꉂ(ˊᗜˋ*)


どれも可愛くて嬉しかったのですが、一番嬉しかったものが専門学校の友人がくれたお祝いです✨




オーガニックコットンで名入のスタイのセットをいただきました!
男女ともにとても可愛くて、私もお祝いのとき渡したいなと思いました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬


名入れってやっぱり特別感があっていいですね✨




今回はここまでで…



最後まで読んでいただきありがとう御座います (*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
皆さんはどんなお祝いをあげたり、もらったりしてるのかとても気になります(。•∀•。)


次回はぽてとの1日のルーティンです🍀


それではまた(*´︶`*)ノ"

ぽてと成長中🌱その①〜産後買い足したもの〜

こんにちは!ぽてとママです✨


子供の成長はあっという間ですね(◍˘ω˘◍)
ついこの間までお腹の中にいたのに、もう2倍以上重いなんて…


我が家のライフスタイルと日々成長していくぽてとに合わせて買い足したものを紹介したいと思います🍀







1ヶ月過ぎて大人と一緒に浴槽に浸かるようになったので、こちらの浮き輪を購入しました!
結構安かったので少し不安でスイマーバと迷いましたが、こちらでもちゃんと使えました(* ^˘^*)






夫は朝早く家を出て夜遅く帰ってくるので、生まれてからずっとワンオペでお風呂に入れてます!
週6でワンオペです。
夫がお風呂に入れるとき以外、ほぼ湯船にお湯をはることがありません。
なので、4ヶ月過ぎた現在もベビーバスを利用しています。


2ヶ月頃になると手足をよく動かすので、片手で支えた状態で沐浴するのが難しく、足を勢いよく伸ばした反動で軽く頭をぶつけてしまいました。
このままじゃこわいな…と思いました( ;˙꒳˙;)
色々考えた結果、『ベビーバスを使い続けるならネットを買おう!』ということで、購入して今も使ってます✨


ぽてとも手だけで支えているより、全身をネットで支えられている方が落ち着くのか、使用前と比べると暴れることなく入浴してくれています。
義実家にあったベビーバスをいただいたのですが、綺麗ですが10年以上前のものなので調節できるネットを購入しました!


3箇所で支えるものと5箇所で腰まで支えるものがあったのですが、我が家は5箇所で支えるタイプにしました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
多分同じ商品なのですが、価格が安すぎて怖かったので、適度な価格のものを選びました。







同じ頃、目でものを追うようになっていたのでプーさんのメリーを購入しました!
長く使えそうなのでいいなぁ〜と思い決めました(*˘︶˘*)


音楽も種類が多いし、胎内音も収録されてます✨
童謡に合わせて歌いながら体をつついたりして、コミュニケーションを取ったりしてます。
こちらは使っている方も多いのではないでしょうか?






4ヶ月になる頃寝返り(左側のみ)が出来るようになり、最近は上にも移動するため、少しでも目を離すとベッドの柵に頭をぶつけてしまっていました。
なので、ベッドガードを探して厚みがあるものを選びました✨


想像よりもしっかりしていて、柔らかすぎず硬すぎないので購入してよかったです!
ただ固定はできないので置くだけのタイプになります。


ベビーベッド(木枠のみ)は義母が10年以上前にご近所さんに貰ったもので、30年ほど前のものだそうです。(お母さんたちって何でも取っておくよね…w)
なので、ベビーベッドに敷くお布団を新しく買おうとしたら、古いせいかサイズが合いませんでした…( ˊᵕˋ ; )
それもあって、ベッドガードもサイズを気にせず使えるものにしました!







もうすぐクリスマスということで、こんな着ぐるみも購入しちゃいましたw
成長したとき『こんなことしたんだよ』と話せるように、私達夫婦も『こんなことあったね』と話せるように、想い出になるよう購入を決めました。
ぽてとにツリーになってもらうので、ツリーは購入してませんwꉂ(ˊᗜˋ*)







思い出といえば、定番なのが手形・足形ですよね!
姉の家では自立型のものを作って飾っていますが、我が家は持ち歩けるものがいいということと、可愛いものにしたいと思い、こちらの動物型にしました(ㅅ˘˘)♡




いろんな動物を選べるからとてもかわいいんですよ!(๑♡∀♡๑)
今はちょうど新生児のときの手形・足形で作ってもらってます。
ちなみに夫は手形でライオン、私は足形でアルパカにしました✨
届くのが待ち遠しいです( 'ω' ≡ 'ω' )ソワソワ


可愛いものはもちろんシンプルなものもあるし、キーホルダーの他にも写真立てなども作れるのでこちらのショップはオススメです⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬
今後もこちらを利用して色々形に残したいと思ってます!
ショップへは下記のリンクからどうぞ🍀




あと、最近購入したものはレッグウォーマーです。
バウンサーに乗せてるとき、動きが激しいせいか足の外側が摩擦で乾燥してわれてしまいました(*꒦ິ꒳꒦ີ)
これからもっと寒くなるしちょうどいいと思い購入しました。
すぐサイズアウトしてもいいように、探した中で一番低価格のものにしました!
結構種類もあるのでお得だと思います🍀
ただ、ムチムチすぎる子はクシュクシュしてるタイプじゃないとキツイと思います。






以上が5ヶ月にまでに買い足したものです。
腰が座るようになったら今度は、イスやお風呂の入れ方も検討しないといけないですね( ˊᵕˋ ; )
子供の成長は本当に早いですね(*˘︶˘*)


他の方々が何を使ってるのか気になるので結構検索してます。
やっぱりよく使う人が使いやすいのが一番ですね✨





今回はここまでで…




最後まで読んでいただきありがとう御座います (*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾


次回はお下がりで使用しているものやお祝いなどで頂いたものを紹介したいと思います。


それではまた(*´︶`*)ノ"

私のマタニティライフその⑤〜出産準備〜

こんにちは!ぽてとママです✨



初めての出産。
どんなものがどれだけ必要なのか、絶対あったほうがいいもの、無くても困らないもの、自分が欲しければ用意するもの…


何から手を付けていいのかわからないですよね( ˊᵕˋ ; )


私が行った産院では、入院に関する冊子を分娩予約後にもらいました。
そこに出産の際に産院が用意してくれているもの・持参するべきものがチェック表になっていたのでその通りに準備することで不安はありませんでした✨
ただ、自宅に帰ってから必要なものは別です…


ありがたい事に、たくさんのお下がりを義姉・実姉からもらったので自分で買わないといけないものが少なくて出費も少なく済みました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬




まず、産院に持っていってよかったものは、ストロー付きワンプッシュのペットボトルの蓋です!
出産前YouTubeで動画をよくみていました。
いろんな方があったほうがいいと言ってましたが、本当にあってよかったです。
分娩台などで横になっている時に、体勢を変えないと飲めないのは絶対キツイです!
なるべく楽な姿勢ですぐ飲める方がいいと思います٩(*´ཫ`*)و


あと、私は産院で準備してくれてたので自分では購入してませんが、産褥パットは絶対あったほうがいいです!
ナプキンの夜用を代用する方もいるようですが、私個人の使用感だと生理用のものだと間に合わないと思いました。


母乳パッドは出産してすぐ母乳は出ませんし、出る人出ない人がいるので必要なら購入すれば大丈夫です(.•᎑•.)
哺乳瓶も必要なら購入すればいいので、退院してからで間に合います🍀


ドーナツクッションはあるととても過ごしやすいと思いました!
私は結構裂けたので必要でした…


それと、産後1ヶ月は外に出ないし、余程じゃない限りすぐ働く方は少ないんじゃないかと思います。
なので、必然的に自宅にいる時間が長くなりますよね(◍˘ω˘◍)


部屋着やナイトウェアは前開きのものがとても便利です!
尚且つワンピースだとより過ごしやすいと思います✨
ただ、前開きに関しては『母乳をあげるなら』便利です。
ワンピースだと妊娠中も産後すぐもお腹周りがとても楽だし、着替えのときも腰を曲げる動作がないので負担も少ないのが良いところですね!(* ˘꒳˘)⁾⁾
あとお出かけ用に授乳ケープも購入しました。
お出かけすると、授乳スペースやオムツ替えができる場所がすごく少ないなと実感しました…




お母さんが必要なものは結構少ないのかなと思いますが、問題は赤ちゃんですよね…


うちのぽてとは6月末の夏生まれなので、クーラーをつけている季節。
厚着をする必要がないので60の服がほぼないです!
60〜70の肌着10枚セットをひとつ購入したくらいですね(๑¯ω¯๑)
あとは2wayとロンパースを着てましたが、オムツと(肌着含めて)服1枚着せるくらいがぽてと的にちょうどよかったみたいです🌱
ちなみに室温はぽてとにあわせて大体26℃設定でした!
夫は暑がりなので、本来は24℃くらいですw


あっという間に大きくなるので、購入するなら70〜80を数枚買うくらいでいいと思います。
でも、小さいうちは可愛い服とか着せたくて購入しちゃいがちですよね?( ˊᵕˋ ; )


でも、私はお気に入りを1〜2枚は購入しておいて、今後使うおもちゃとかにお金をかけたいなと思ったので、肌着とセレモニードレス以外はお下がりを着せてます!


服の量とかはお母さん次第なので、節約したい方は絶対着せたい!と思う服以外はお下がりやリサイクルショップをオススメします🍀


服以外だと
・抱っこ紐
・収納(タンスなど)
・寝床(ベッドor布団)
・寝具(枕・スリーパーなど)
・お風呂用品(ベビーバス)
・バスタオル
(私はおくるみ代わりにも使ってます)
・ガーゼ
・スキンケア商品
・爪切り(ヤスリ)
・消耗品(オムツはもちろん、綿棒やベビーソープなど)


大体このくらいですかね(。•∀•。)
意外に消耗品とかは忘れがちなのではないでしょうか?



準備をする中で大変だったのが、消毒関係の商品と手洗い石鹸、ガーゼ、体温計です。
ちょうどコロナの影響で爆買いされていた時期でした…orz


初めての出産は、コロナというより爆買いをする人々に困ってしまいましたね(´∀`;)




今回はここまでで…




最後まで読んでいただきありがとう御座います (*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

次回は退院後〜現在までに買い足したものを紹介したいと思います🍀



それではまた(*´︶`*)ノ"

私のマタニティライフその④〜産院決定〜

こんにちは!ぽてとママです✨



私は8ヶ月まで都内に住んでいて、GWに千葉に引っ越しました。



夫は都心部に会社があるので、通勤が大変になるのをわかっていて私の希望する場所にしてくれました。
ありがとう(人´∀`*).*♡


・何かあった時頼れる人が近くにいる
・住宅地でファミリー層が多い
・長く暮らしてもいいと思える場所
・近くに学校がある


主に上記の理由で住む地域をお互いの姉夫婦が住んでいる付近にしました!




元々1DKだったので、妊娠したら引っ越すつもりでした。
なので、健診は私の仕事帰りに通えるクリニックにして、産院は引っ越し先で探すことにしました🍀


ですが、最寄り駅と自宅周辺は出産できるような病院がありませんでした。
なので、まず近場でどんな病院があるのか調べて、姉が次男の産院として選んでいた1駅となりの駅近の産院Aと、同じく駅近の産院B、バス一本で行ける総合病院Cの3箇所を比べることにしました!


3箇所全てHPで雰囲気や大まかな費用、入院期間を調べました。

その後電話して

・最低額(自然分娩と帝王切開)
・何週までに最初の健診を受けるのか
・何週で完全に転院するのか
・予定日を伝えて分娩予約は必要か、必要ならいつまでにしたほうがいいのか

以上を書き出してメモを取りながら質問しました!



HPを見たり話を聞いた結果、産院はAにしました✨


料金はA<B<Cで、総合病院が最低額が一番高かったです。
Aは姉が通っていたので安心感もありましたが、なんていったってご飯が美味しそう!w
お祝い膳はもちろん、おやつと夜食もありました( ゚ཫ゚)ジュルリ…


そして、パジャマやスリッパの貸出はもちろんですが、産褥ショーツやパット類なども貰えて、退院の際にすっごく大きなアルバムとガーゼのおくるみor産着ももらえるんです!
おかげで荷物も少なく済みました⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬


総合病院はなにか異常があった時安心できますが、一番高額で荷物も全て用意しないといけないし、食事も健康なのに病院食…


値段もアメニティなども含めてAに決めてよかったです♡




産院はこんな感じで決めましたが、私が重視した事は『価格』と『サービス』でした。
また産院を選ぶ機会があったら、またAを選ぶと思います!


周りからおすすめされても、後悔しないためにも自分で確かめるのが一番いいと思いました!




今回はここまでで…




最後まで読んでいただきありがとう御座います (*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
次回は出産準備についてです!


それではまた(*´︶`*)ノ"

私のマタニティライフその③〜陣クスと陣痛から出産まで〜

こんにちは!ぽてとママです✨


今回は陣クスから出産までの流れを書いていきたいと思います(.•᎑•.)





私は臨月になっても前駆陣痛もおしるしもなく、お腹も下がりませんでした。


予定日までに出てきてほしいと思い色々調べると、陣クスなんてものがあるではありませんか!(´・∀・)σ
普段から運動してたし、それで何も変化がないからとりあえずやれることやろー!ってことでやってみました🍀



予定日4日前に焼肉を食べてその日の帰りにオロナミンCを飲みました!
コロナで外食を控えていたし、普段から水を飲んでいたので、久しぶりの焼肉と小さい頃から大好きなオロナミンCで陣痛きたらラッキーと思っていたら…


なんと!翌日(予定日3日前)におしるしが!!!!ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ
もしかして本当に効いたのかな…?と思っていると、夜から前駆陣痛がはじまりました!!!!



おしるしの翌日(予定日2日前)は、元々最後の健診のため10時に産院へ行く予定でした。
平日だったのでいつものように夫を起こし、5時半から朝食をとっていましたが、重力で下がってくるので歩くたびにより痛くなり、動いたせいか痛みの間隔も短くなっていたので産院に連絡し、朝6時から夫とタクシーに乗り産院へ🍀





8ヶ月の時には入院に必要なものは全てまとめてあったので、焦らずに産院へ向かうことができました(*˘︶˘*)♡


産院へ到着するとコロナの影響で入口前のスペースで夫とはお別れです…うぅ(இдஇ )‧º·˚.
助産師さんと看護師さんが荷物を受け取って診察室へ…
まだ子宮口は3cmほどでしたが、入り口も柔らかくなっているということで、そのまま入院することになりました。



お昼頃と夕方に内診とNSTのため再び診察室へ。
ちょうど夕方の時に隣ではお産が始まっていました。


一旦部屋へ戻り、夕食のあと陣痛が強くなってきたので20〜21時くらいに移動しお産に備えました🍀
私が一人で陣痛に耐えていると、またお隣から別のお産の声が!
どちらも経産婦さんでしたが、叫び声が大きくて『今でも陣痛痛いのに、そんな絶叫するぐらい痛くなるの?!』と声でびびってましたw((((;゚Д゚))))ガクガク


私がいきみ逃ししていると、NSTのモニターをチェックしながら担当の助産師さんがお手伝いをしたり、空調の調節をしてくれました。
ずっと優しく声をかけてくださり、とても心強かったです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
『今よりもっと耐えられないくらい痛くなったり、破水したと思ったらコール押してね』と言われたので押したのが12時過ぎてからだったと思います。




陣痛がより強くなり少しいきんだとき『ぱんっ!』と痛みはないのに何か膜が破けた感覚があり破水しました!
波の間隔が短くなったので、お産の体制を整えて教えていただきながらいきみはじめました。


頭も少し大きく、体重が増えて産道に脂肪がついていたので、より出やすくするために本来ふくらはぎを乗せる部分に足の裏をかけてM字開脚の体勢にしました。
ずっと股関節のストレッチを続けていたので出産しやすかったのかもしれません🍀




その後助産師さんの声にあわせていきんで、ぽてと(息子)が出てきてくれたのが深夜2時過ぎでした。
入院してから出産までの約21時間、陣痛を感じてからは30時間くらい経っていました(◍˘ω˘◍)
あとから聞いた話だと、陣痛の強い波があまり続いていなかったので、朝まで時間がかかると思っていたそうです。
私的にはさっさと終わらせたくてめっちゃ頑張っていきみましたw



産後すぐ達成感とか感動とかはなくて『出てきたなぁ〜、縫われてるなぁ〜、この時間寝てるけど一応(夫に)連絡いれとくかぁ〜』とか考えてましたꉂ(ˊᗜˋ*)
縫ってるときは痛みはありませんが、糸を引っ張っている感覚はあって面白かったです!



私はお産の最中も最初から最後まで叫ばなかったです🌱
助産師さんいわく『痛みの表現は人それぞれ』だそうです(*˘︶˘*)
『初産なのに落ち着いてるね』って言われたのは嬉しかったです✨


私は出血が多く貧血になったので、鉄剤と痛み止めを退院後も処方してもらいました!
私的には陣痛はもちろん痛かったですが、出産直後に胎盤を取り出す際、おヘソを結構長時間ぐりぐりされたのがキツかったです( ˊᵕˋ ; )
縫われてる最中何度か『今何割くらいですかー?どのくらいかかりますか?(.•᎑•.)』とお仕事中の先生に話しかけていましたw
お邪魔してすみません!┏○))ピシッ
これはいわゆる産後ハイだったのかなぁ〜?


その後カンガルーケアをして、助産師さんが私のスマホと産院のタブレットで写真を撮ってくださいました!
タブレットの写真はアプリに上げてもらいパスワードを知っている人だけ見れるものでした(。•∀•。)



私の体調以外特に異常や病気などもなく出産を終えることができました✨
深夜の出産ということで、ずっと待機して対応してくださった助産師さんと先生には感謝でいっぱいです!
本当にありがとう御座いました⁽⁽ (♡ˊᵕˋ♡) ⁾⁾





今回はここまで…



最後まで読んでいただきありがとう御座います (*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾
次回は産院を決めた基準などを書いていきます🍀


それではまた(*´︶`*)ノ"

私のマタニティライフその②〜妊娠中の出来事とコロナ〜

こんにちは!ぽてとママです✨


私の妊娠中の出来事とコロナの影響を時系列で書いていきたいと思います(.•᎑•.)



2019年12月

初めての健診で11wでした。
麻しん風疹のワクチン接種しましたが、抗体ができていないことが判明…!
両親と姉には早い段階で妊娠を伝え、義両親への報告は夫に判断を委ね報告してもらいました。



2020年1月

毎年正月に夫の祖母の家に親戚で集まって食事をするのですが、まだ安定期でもないのに義両親がまさかの妊娠発表Σ(´⊙ω⊙`)
うそでしょ?!って思いました…w
だって、もし流れたらなんて報告するのよ?
その後の正月居た堪れないでしょうよ…
きっとこれっぽっちもその可能性が頭に無かったんですね…(¯―¯٥)

新年の挨拶に私の実家へ行ったとき、元々立会いしない予定でしたが、実母の『絶対しないとこんな機会ないんだから後悔するよ!』という言葉で夫は立ち会いを決意します。


この頃からコロナの話題が増えはじめましたね。




2020年2月・3月

夫は忙しすぎて健診の付き添いができず、いつもバイト帰りにクリニックで健診受けてました。
4月の健診ではじめて付き添ってもらえることに✨


5月に引っ越すため産院を決めました。
引越す地域は先に決めてたので、家より先に産院を決めることができました🍀


徐々に国内でのコロナも増えていにましたね…(・c_・`)
職場が駅近で、海外の方もよく来てたのと、通勤に電車を利用していたので感染の不安は常にありました。
でも、夫も毎日電車移動していたのであまり過剰に警戒しないようにしてました(.•᎑•.)


何より困ったのがトイレットペーパーとマスク!
もともと花粉症でマスクのストックがあったものの必要以上に買われてしまって、トイレットペーパーはあと1ロールしかないのに何処も売り切れ…orz
ありがたい事に義姉がマスクとトイレットペーパーを届けてくれて、なんとか爆買いが落ち着くまで持ちました( ^ω^;)


毎朝通り道にあるドラッグストアの行列を見て呆れ返っていました…。




2020年4月

妊娠7ヶ月で緊急事態宣言が発表されました。
その影響で商業施設に入っていたバイト先のお店は緊急事態宣言の翌日からお休みに…
8ヶ月まで働くつもりだったので1ヶ月分の収入(少しだけもらえました)がなくなってしまいました…_(:3 」∠ )_
しかも、はじめて健診に付き添えるのを楽しみにしていたのに、緊急事態宣言を受けて健診を受ける本人以外のクリニックへの立ち入りが原則禁止に…l||l(›ଳдଳ‹)l||l




2020年5月

元々予定していたGWに都内から千葉へ引っ越ししました🚚
義両親・義姉と甥姪3人・義弟が手伝いに来てくれました✨
ありがたやぁ〜(。˘ㅅ˘)
さすがに妊娠8ヶ月での引っ越しは荷詰めも含めて大変でした( ˊᵕˋ ; )
でも、出産後に引っ越すほうが手続きもより大変になるのでいいタイミングだったと思います!



全国的に感染者が増え続け、夫の会社ももしもに備えて社宅としてマンションを用意してくれました。


引っ越しに伴い、クリニックから産院へ転院しました。
産院では、予約を入れた当初は人数制限はあるものの付き添いも面会も立ち会いもOKでしたが、私が転院する前に全て原則中止に…


せっかく夫が立ち会いする気になっていたのに悲しい…(இдஇ )‧º·˚.




2020年6月

9ヶ月になりお腹が張りやすくなりましたが、全く下がらず…
予定日が月末だったのですが、夫と私の誕生日が4月5月だったので6月中には出てきてほしい!と思ってました。


ただ、6月中旬は義父の誕生日…
予定日を伝えてから笑いながらずーっと『俺と同じ誕生日になるだろ?』としつこかったので、正直一緒の誕生日はめんどくさいので避けたかったですw


自粛の効果か、少しだけ感染が落ち着いていました。
その影響もあって、産院によっては家族1人だけの面会や立ち会いもできるようになりましたが、私の産院は変わらず全てが原則禁止。
夫は健診でリアルタイムで心拍の確認も、エコーで動く姿を見ることも一度もできず、産後退院するまで我が子に会うこともできませんでした…
チ───(´-ω-`)───ン



予定日1週間きっても産気づく様子がないので、色々検索しておもしろ半分で陣クスを試してみました!
陣クスをを試す前は本当に何も変化がありませんでした。
おしるしもないし、前駆陣痛もないし、お腹も下がらない…
本当に産まれるのか?と思ってましたꉂ(ˊᗜˋ*)





今回はここまで…


最後までお読みいただきありがとう御座います (*ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾


私と同じようにコロナの影響で、1人で出産を乗り越えた方々、大変お疲れ様でした!
私は初産のわりにひとりでも呑気だったと思いますw


次回は私が試した陣クスと陣痛から出産までを書いていきたいと思います✨




それではまた(*´︶`*)ノ"